雑賀 純米大吟醸 雄町
(さいか じゅんまいぎんじょう おまち)
(撮影店:有楽町「鮨 大前」)
1908年(明冶41年)創業の和歌山県紀の川市の『株式会社九重雜賀』のお酒です。
SAKE TIME での評価は「3.12」(2018/05/30現在)
創業時は食酢の製造販売からスタートし、
主原材料である酒粕から一貫して製造すべきと考え、
食事に合う日本酒を造りたいという願望が生まれ、
1934年(昭和9年)から日本酒造りに取り組みました。
食中酒として、スッキリと飲みやすいお酒が特徴的で、
日本酒で造った梅酒も製造販売しています。
余談ですが、戦国時代に織田信長と本願寺との戦いの中で、
和歌山の鉄砲集団である雑賀衆は本願寺を援護し、
織田勢を幾度となく撃退して活躍しました。
その頭領の雑賀孫市の末裔が、この雑賀家です。
この『純米大吟醸』は、
スッキリと上品な吟醸香が薫り、
雄町米らしい力強さと米の旨味を感じ、
キレのあるお酒です。
ラベルには、雑賀衆の紋章、3本脚の烏「八咫烏(やたがらす)」を使用しています。
そして、このお酒と合わせる料理は
カラスカレイの酒粕焼き
酒粕がフワッと薫りつつ、
酒粕の効果で増大したホロホロのカレイの旨味を楽しみます。
ほんのり感じる甘味も美味しいです。
柔らかい身を一口食べて、日本酒を含むと、
カレイ、酒粕、雄町米の旨味が増幅されて、
幸せな気分になります。
カレイの脂を、日本酒が綺麗に流してくれるので、
もう一口がまた新鮮に旨味を楽しめます。
食中酒にピッタリのお酒でした。
チーム株式会社
太田泰史
0コメント