このブログを始めるにあたって

初めまして!

チーム株式会社太田泰史です。



ここ数年、年間500種類ほど日本酒を飲んでいます。

業者や飲食店でもないのに飲み過ぎな気もしますが、

それだけ日本酒が好きです!!!



日本酒を飲み始めたのは20年以上前の大学生の頃です。

サークルで飲みに行った安い居酒屋で出てくる日本酒は、

そんなに美味しくないなぁ

と言う印象が強かったです。



それから、研究室の先輩が馴染みにしていた居酒屋に通うようになって、

先輩と店主とその知人の方々から、

いろいろな日本酒を教えてもらって飲むようになりました。


この切っ掛けは、私の人生で大きなものです。



社会人になって、少しずついろんな日本酒にチャレンジし始めて、

美味しいと思う日本酒に出会う機会も増えていきました。

それでも

自分に合った、美味しい日本酒が好き

と言うだけで、なんとなく銘柄を覚えるだけでした。



飲む種類が増えたここ数年になって、

ようやく裏ラベルの表示の意味を理解するようになって、

日本酒の選び方も変わってきました。

日本酒を体系的に勉強しているところです。



日本酒を味わうだけなら、蘊蓄は必要ないと思っています。


けれど、少し知っているだけで、

自分に合った日本酒に出会える機会が増える

のではないかと考えています。



ここ10年ほどで、日本酒が好きという方も増えた気がしますし、

酒蔵の技術や品質が更に素晴らしくなったと感じています。


・日本酒の事なら任せろ

・日本酒は好きですよ

・日本酒はほどほどしか飲めないですね

・日本酒ってマズくないですか

・日本酒って飲んだことない

といった方々の参考になるような、

飲んでみたくなるようなブログを書いていきたいですね。

菊勇 さらっと 三十六人衆 純米吟醸 限定品(山形)





チーム株式会社

太田泰史

http://team-project.jp/

太田が日本酒を巡る旅

年間500種類以上を飲んでいるチーム株式会社 太田泰史が、日本酒の魅力を伝えられれば、嬉しいです。 飲んだことない方も、日本酒が好きな方も、参考にして頂ければ幸いです。