【奈良】篠峯 純米吟醸 中取り 無濾過生原酒 八反

篠峯(しのみね) 純米吟醸 中取り 無濾過生原酒 八反(はったん)

@鎮守の森

奈良県御所市の『千代酒造株式会社』のお酒です。

日本酒と料理とのマリアージュを感じて欲しいと始めたブランドが『篠峯』です。

篠峯』は御所市にある大和葛城山の古称です。

季節毎に様々な『篠峯』を出荷し、味の変化が楽しめるのも面白いです。


このお酒は、広島の酒米『八反』を50%まで磨いた純米吟醸酒です。

広島で古くから栽培されていた『八反』はスッキリしたお酒が作れると言われています。

お酒を絞る時の始めと終わりではなく、

途中の『中取り』はスッキリ感と米の旨味のバランスの良いお酒です。


無濾過生原酒のフレッシュな味わいと、

ピチピチと微炭酸を感じ、

フワッとフルーティーな薫りがします。

スッキリしつつも、八反のお米の旨味をグッと感じます。



そして、このお酒と合わせる料理は

茄子のオランダ煮

オランダ煮は、食材を揚げたり炒めた後に、調味料で煮たものです。

これは、茄子を素揚げした後に、

鰹の効いた出汁で煮込んだものです。

茄子が吸った油と、出汁の旨味が美味しいです。

茄子と脂と出汁の旨味に、八反の米の旨味が口の中で、

クルクルと入れ替わりながら、

酒のスッキリとしたキレで、スーッと落ち着きます。

何度でも食べてて飲んでみたくなる組み合わせです。



チーム株式会社

太田泰史

http://team-project.jp/

太田が日本酒を巡る旅

年間500種類以上を飲んでいるチーム株式会社 太田泰史が、日本酒の魅力を伝えられれば、嬉しいです。 飲んだことない方も、日本酒が好きな方も、参考にして頂ければ幸いです。